シラバス参照

開講年度 2016 
授業科目名 技術と技術者の倫理Ⅱ(電気電子・情報工学科) 
授業科目名(英文) Technology and engineering ethics II 
担当教員

打田 憲生

柏倉 伸男

木島 竜吾

新村 昌治

高津 正吉

高羽 浩

田村 哲嗣

寺尾 貴道

原山 美知子

春田 要一

比屋根 均

松本 忠博

水野 朝夫

室 政和

山口 正隆

大和 英弘

科目開講学部・学科 工学部 
科目区分 教養科目 
科目分類 複合領域 
対象学年 3年生 
開講学期・時間割・教室 前学期 金曜日 2時限 全共 103
前学期 金曜日 2時限 全共 26
前学期 金曜日 2時限 全共 2C
授業の形態 講義 
単位
履修コード 1ZFU403110 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2016&semekikn=1&kougicd=1ZFU403110 



授業概要
電気電子工学および情報工学専門技術分野における技術者倫理を考え、

1. 技術者が直面するモノづくり現場の倫理課題
2. 倫理課題に対する「認識・対処・評価」サイクル
3. グローバルに拡がるモノづくり現場の倫理課題

を解決する方法を学ぶ。 
到達目標
1. 技術と工学の違い、技術者とは何かを理解する
2. 社会における技術者の責任がどのようなものか理解する
3. 技術者倫理の基本の理解と感受性の向上を図る
4. 望まれる技術者像を知る 
授業計画と
準備学習
第1回 ガイダンス (比屋根均)
第2回 技術者倫理の目的 (比屋根均)
第3回 科学技術の正しさとその限界 (水野朝夫)
第4回 科学的知識と技術 (水野 朝夫)
第5回 技術知の戦略 (山口正隆)
第6回 組織における技術知と情報 (山口正隆)
第7回 技術の専門職という立場 (打田憲生)
第8回 誠実な仕事 (打田憲生)
第9回 義務と同意・説明責任 (春田要一)
第10回 透明性の確保、安心、技術と法 (春田要一)
第11回 技術専門知の役割 (春田要一)

【電気電子コース】
第12回 設計業務に係わる倫理課題1 (高津正吉)
第13回 設計業務に係わる倫理課題2 (高津正吉)
第14回 問題解決に際して直面する倫理課題1 (高津正吉)
第15回 問題解決に際して直面する倫理課題2 (高津正吉)
第16回 グローバル化に伴う倫理課題 (高津正吉)

【情報コース】
第12回~第15回 各回の担当者・題目は追って公表します。
講義担当者:室政和、木島竜吾、松本忠博、田村哲嗣

【応用物理コース】
第12回 科学とエセ科学について(新村昌治)
第13回 科学技術とその危険性(柏倉伸男)
第14回 出版倫理について(寺尾貴道)
第15回 現代の日本におけるニュースと技術者倫理(高羽浩) 
能動的学習
  討論やプレゼンテーションなど,学生による対話や発表               
  フィールドワーク,インターンシップ,ものづくり等の体験型学習          
  図書館やラーニングコモンズなど,教室以外の場所を活用             
●  ゲストスピーカーの招聘                                  
  AIMS-Gifuを活用した授業と学習支援                          
  レポートの添削や提出物の返却                             
  その他                                             
 
使用言語
●  日本語  
  英語  
  その他  
 
TA,SA配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   ●  計画        実行      ●  管理     
伝:     傾聴        発信      ●  把握     
考:   ●  課題        創造      ●  論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して,育成を意図する指導  
 
授業時間外
の学習
成績評価
【電気電子コース】
第1回-第11回: 課題レポートを10点満点で5回評価し、合計点数を65点分とする。
第12回-第16回: 課題レポート(35点)とする。
以上、第1回-第16回の合計100点のレポートにて評価する。

【情報コース】
第1回~第11回: 各課題レポートの合計点数を65点分とする。
第12回~第15回: 各課題レポートの合計点数を35点分とする。
以上、第1回~第15回の合計100点のレポートにて評価する。

【応用物理コース】
第1回~第11回: 各課題レポートの合計点数を65点分とする。
第12回~第15回: 各課題レポートの合計点数を35点分とする。
以上、第1回~第15回の合計100点のレポートにて評価する。 
到達度評価
方法
【電気電子コース】
課題レポートにより到達度を評価する。

【情報コース】
課題レポートにより到達度を評価する。

【応用物理コース】
課題レポートにより到達度を評価する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
参考文献
参考文献
(詳細)
備考


PAGE TOP