シラバス参照

開講年度 2017 
授業科目名 まちづくりリーダー実践 
授業科目名(英文) Training of Community Development Leaders 
担当教員

その他 各担当教員

髙木 朗義

科目開講学部・学科 全学共通教育 
科目区分 教養科目 
科目分類 複合領域 
対象学年 1年生 
開講学期・時間割・教室 後期(集中・随時) その他 未定
授業の形態 講義 
単位
履修コード 2ZFU440860 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2017&semekikn=1&kougicd=2ZFU440860 



授業概要
受講者同士のチームで、地域のカウンターパート(コーディネーター)と協力しながら、地域資源活用プロジェクを実行する。
このことを通して、まちづくりリーダーとして必要不可欠な「何事にも主体的に行動する姿勢や態度」を身に付けるこを最大の目標とする。さらに、大学生として自らが地域や社会に出て、ボランティアやインターンシップに挑戦することにつなげる。 
到達目標
1.「地域資源活用プロジェクト」を実行する。
2.実際の現場に出掛けることにより、大学での学びに対する目的を明確にする。
3.自らの活動体験を通して、地域に対する関心や当事者意識を持つ。
4.チームで実行することを通して、基盤的能力(考える力、伝える力、進める力)を身に付ける。
5.社会で活躍するために必要不可欠な主体的に行動する姿勢や態度、チャレンジ精神を養う。 
授業計画と
準備学習
後学期開始前の夏休み期間中に以下のことを実施する。
・チーム毎に「地域資源活用プロジェクト」の実行に向けて準備する。
・自ら広報し、参加者を募る。
・夏休み期間中に現地への再訪や打合せ(インターネット会議も使ってみよう)を行う。

後学期開始後は以下のことを実施する。
10/4(水) 「地域資源活用プロジェクト」の準備の進捗状況を共有し、今後の進め方を考える。
10月~11月 チーム毎に「地域資源活用プロジェクト」を実行する。
11月下旬 振り返り、成果報告の準備
12月上旬 成果報告会の練習
12月中旬 成果報告会にて発表する。自分の今後の挑戦を宣言する。 
能動的学習
●  討論やプレゼンテーションなど,学生による対話や発表               
●  フィールドワーク,インターンシップ,ものづくり等の体験型学習          
●  図書館やラーニングコモンズなど,教室以外の場所を活用             
  ゲストスピーカーの招聘                                  
●  AIMS-Gifuを活用した授業と学習支援                          
  レポートの添削や提出物の返却                             
  その他                                             
 
使用言語
●  日本語  
  英語  
  その他  
 
TA,SA配置
予定
  TAによる授業支援                                      
  SAによるピアサポート                                    
●  その他                                             
地域・現地コーディネータやゲスト講師による助言・支援 
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   ●  計画      ●  実行      ●  管理     
伝:   ●  傾聴      ●  発信      ●  把握     
考:   ●  課題      ●  創造      ●  論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して,育成を意図する指導  
受講生が所持する専門的能力や資質・能力を活かしたい場合は助言・支援する。 
授業時間外
の学習
自主的に地域に出掛けたり、現地で活動したりする。
週末や授業の空き時間を利用して、現地に行ったり、関連行事に参加したりする。
地域資源活用プロジェクトを実行するために、自主的にチームで集まり、様々な準備を行う。 
成績評価
①授業の参加姿勢(20%),②夏休み期間の活動内容・準備の度合い(20%),③チームへの貢献度(20%),④「地域資源活用プロジェクト」の参加者の満足度(20%)、⑤成果報告の内容(20%)に基づいて評価する。 
到達度評価
方法
「到達目標」に記載した5つの目標に対する達成度を評価する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
必要に応じ、講義時やAMIS-Gifuにて資料を配付する。 
参考文献
No 書籍名 著者名 出版社 出版年 ISBN/ISSN
1. 『社会起業家の教科書』  大島七々三  中経出版  2010  978-4-8061-3911-9 
2. 『地域に飛び出す公務員ハンドブック』  椎川忍  今井書店  2012  978-4-89678-081-9 
参考文献
(詳細)
備考
履修条件等:全学年を対象とする。
○前学期「まちづくりリーダー入門」を履修することを原則とする。
○「長良川おんぱく」の登録料や現地への交通費などが必要であるため、これを回収できる質の高いプロジェクトを目指して欲しい。なお、最大限の努力の結果として登録料分の利益が上がらなかった場合は登録料を補助する。
○本授業は「岐阜大学次世代地域リーダー育成プログラム」の初級段階「地域活動科目群」に位置付けられている。
○本授業の単位修得者で所定の基準に達した者には、「学生コーディネーター」の称号が学長から授与される。
○プログラム修了者には、学長から修了証が授与される(「次世代地域リーダー育成プログラム」の詳細については、地域協学センターに問い合わせること)。 


PAGE TOP