シラバス参照

開講年度 2018 
授業科目名 卒業研究 
授業科目名(英文)  
担当教員

杉浦 太一

科目開講学部・学科 医学部(看護学科) 
科目区分 専門科目 
科目分類 看護の統合と実践 
対象学年 4年生 
開講学期・時間割・教室 通年 月曜日 1時限
授業の形態 講義 
単位
履修コード 3NSH01916 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2018&semekikn=1&kougicd=3NSH01916 
科目ナンバリング  



授業概要
小児看護に関する研究テーマ、研究方法の決定、さらに、実際のデータ収集や分析について学生個人が実際に経験しながら倫理的配慮の重要性、研究の難しさや楽しさについて学ぶ。そして、最終的に卒業論文として完成させることを目的とする。 
到達目標
1.研究テーマの考え方について説明できる。
2.自身の研究テーマを明確にするための文献検索とクリティークができる。
3.自身の研究テーマを研究するための研究方法と倫理的配慮について説明できる。
4.研究テーマの方向性を見失わずにデータ収集と分析を行うことができる。
5.卒業論文として研究成果をまとめることができる。 
授業計画と
準備学習
1.研究計画書の作成
   1)研究テーマの決定
   2)文献検索と文献検討
   3)研究方法の決定と倫理的配慮
2.実際のデータ収集と分析
3.論文としてまとめる

※一連の過程の中では、他の研究論文からの引用の方法についても学ぶ。 
授業の特色
討論やプレゼンテーションなど、学生による対話や発表               
フィールドワーク、インターンシップ、ものづくり等の体験型学習          
図書館やラーニングコモンズなど、教室以外の場所を活用             
ゲストスピーカーの招聘                                  
AIMS-Gifuを活用した授業と学習支援                          
レポートの添削や提出物の返却                             
その他                                             
 
学生のアク
ティブ・ラー
ニングを
促す取組
指導を受けながら自主的に研究計画を立案や実際の研究に取り組んでいく必要がある。時間割に書かれていないため、計画的に進めていかないと最後になって重荷となるかもしれない。 
使用言語
日本語  
英語  
その他  
 
TA,SA配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   計画      実行      管理     
伝:   傾聴      発信      把握     
考:   課題      創造      論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して、育成を意図する指導  
「人々の尊厳と権利を擁護できる能力」、「自主性と創造力をもち,主体的に判断・実践できる問題解決能力」、「看護専門職として看護の質の向上を目指し,継続して専門的能力の向上に取り組んでいける能力」および「国際的な視野と地域医療への貢献を視野に入れた看護を発展できる能力」について、卒業研究を進めていく中で、伸ばしていく。 
授業時間外
の学習
自主的な文献検索と文献入手、文献クリティークなどを行う必要がある。
場合によっては、他大学から入手することもあり得る。 
成績評価
指導中のプレゼンテーションとディスカッション(30%)、完成した論文の内容(70%)で評価し、合否で判定する。 
到達度評価
方法
到達目標の1~4については、研究指導の際の提出資料およびプレゼンテーション、ディスカッションの内容によって評価する。
到達目標の5については、指導教員が内容を確認し、提出することで評価する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
特に用いない。 
参考文献
参考文献
(詳細)
指導の過程で、必要に応じて示す。 
備考
【オフィスアワー】水~金曜日の17:00~18:00
※仕事の都合上、不在にすることもあるので、事前にメール連絡することが確実です。


【連絡先】

 [居室]502(杉浦研究室)

 [電話]058-293-3224

 [メール]sugiura@gifu-u.ac.jp 


PAGE TOP