授業概要
|
|
The main objective of this course is to teach students how to converse naturally in simple English on familiar topics. The focus will be on responding accurately and appropriately to a specified range of questions that will be taught during the course. There will also be a strong focus on speaking in English (attitude toward communication and the role of non-verbal communication).
|
|
|
到達すべき 目標
|
|
Students who successfully complete the course will be able to understand and respond accurately, fluently, and appropriately to a specified range of basic questions on familiar topics.
|
|
|
授業計画と 準備学習
|
|
1. Introduction: What is "effective" communication? 2. Group work activity: What am I talking? 3. Group work activity: Questions & conversations on yourself 4. Pair work activity: Translating Japanese famous songs into English 5. Ideal country: Questions & conversations 6. Useful expressions to travel: Make your original story 7. Group work activity: Make your original character 8. Group work activity: Make an original flag of your ideal country 9. Review & extended practice 10. Speech: Learn from TED talks 11. Speech contest 12. Group work: ADR (Automated Dialogue Replacement) 13. Group work: the meaning of gestures in different countries 14. Group: Make your original skits based on TOEIC 15. Practice tests
|
|
|
授業の特色
|
|
|
|
学生のアク ティブ・ラー ニングを 促す取組
|
|
授業の大半を学生中心の活動形式で行います。英語の音声や文章から得た情報をもとに、課題を設定し解決することや、オリジナルのストーリー作りにも挑戦してもらいます。
|
|
|
使用言語
|
|
|
|
TA,SA配置 予定
|
|
|
|
基盤的能力 専門的能力
|
|
|
|
授業時間外 の学習
|
|
Students have to read aloud the textbook and acquire expressions in daily conversation, and also make skits by using these expressions.
|
|
|
成績評価の 方法
|
|
面接試験(20%)、スピーチコンテスト(20%)、オリジナル・ムービー(30%)、授業貢献度(30%)
|
|
|
到達度評価 の観点
|
|
英語による「話す力」は、受け答えができるかどうかという「やりとり」と、あらかじめ用意された英文を効果的に他者に伝える「発表」とに分類できます。そのため、面接試験は、授業で行なったさまざまなテーマについて、英語での「やりとり」を、スピーチコンテストでは「発表」の側面を重視して評価します。また、英語で「考える力」には、「創造力」に加え「想像力」もまた重要な要素です。したがって、グループワークによるオリジナル・ムービーを作成してもらい、その上映会を行います。授業には出席するだけではなく、いかに協同的な学びに貢献できるかどうかを評価します。
|
|
|
テキスト
|
|
|
|
テキスト (詳細)
|
|
|
|
参考文献
|
|
| |
No
|
書籍名
|
著者名
|
出版社
|
出版年
|
ISBN/ISSN
|
|
1.
|
『これからの英語教育の話をしよう』
|
藤原康弘・仲潔・寺沢拓敬
|
ひつじ書房
|
2017
|
978-4-89476-880-2
|
|
2.
|
『Professional Development of English Language Teachers in Asia』
|
Kayoko Hashimoto & Van-Trap Nguyen (Eds.)
|
Routledge
|
2018
|
|
|
|
|
参考文献 (詳細)
|
|
英語教員免許の取得が義務付けられている講座であるため、英語教員として求められる資質を意識した英語学習への取り組みが期待されます。参考文献は、その理解を手助けしてくれるものです。
|
|
|
担当教員実 務経験内容 または実践 的教育内容
|
|
|
|
実践的授業 内容等
|
|
|
|
備考
|
|
履修条件等:英語教育講座専用の授業となります。 原則は対面授業ですが,AIMS-Gifuを活用した資料提示と課題提出・解説によるオンデマンド型授業を併用する場合があります。
|
|