シラバス参照

開講年度 2021 
授業科目名 英語教育セミナーIV 
授業科目名(英文)  
担当教員

飯田 泰弘

瀧沢 広人

デイビッド バーカー

仲 潔

林 日佳理

巽 徹

科目開講学部・学科 教育学部 
科目区分 専門科目 
科目分類 教育学部 
対象学年 4年生 
開講学期・時間割・教室 後学期 火曜日 2時限 教育 各研究室
後学期 火曜日 2時限 教育 B201
授業の形態  
単位
履修コード 2EEE00850 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2021&semekikn=1&kougicd=2EEE00850 
科目ナンバリング  



授業概要
受講生各自のテーマに沿って、卒業論文の作成へ向けての助言と指導を行う。多角的な視点や論理的な思考を涵養し、説得力のある論を構築しながら、卒業論文の完成を目指す。セミナー内での議論を通じて、各自の考えを深化させていく。受講生には定期的な報告が求められる。論文の充実と完成に向けて、受講生同士での助言も交えて推敲を重ねていく。 
到達すべき
目標
卒業論文に取り組む過程で、英語力の向上はもちろん、計画性や遂行能力、論理性、課題発見・解決能力、日本語の文章力などを発展させる。 
授業計画と
準備学習
第1回 卒業論文テーマの確認、文献資料の収集状況の確認、今後の計画について
第2回 卒業論文の構成確認(1)
第3回 卒業論文の構成確認(2)
第4回 卒業論文の構成確認(3)
第5回 卒業論文の草稿確認(1)
第6回 卒業論文の草稿確認(2)
第7回 卒業論文の草稿確認(3)
第8回 中間発表
第9回 中間発表を基にした修正案作成
第10回 卒業論文の再構成(1)
第11回 卒業論文の再構成(2)
第12回 卒業論文の再構成(3)
第13回 卒業論文の最終版確認(1)
第14回 卒業論文の最終版確認(2)
第15回 最終発表 
授業の特色
討論やプレゼンテーションなど、学生による対話や発表               
フィールドワーク、インターンシップ、ものづくり等の体験型学習          
図書館やラーニングコモンズなど、教室以外の場所を活用             
ゲストスピーカーの招聘                                  
TACT(旧AIMS-Gifu)を活用した授業と学習支援                       
レポートの添削や提出物の返却                             
その他                                             
 
学生のアク
ティブ・ラー
ニングを
促す取組
時にグループワークをおこなう。 
使用言語
日本語  
英語  
その他  
 
TA,SA配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   計画      実行      管理     
伝:   傾聴      発信      把握     
考:   課題      創造      論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して、育成を意図する指導  
 
授業時間外
の学習
指導教官のもとへ、定期的な報告が求められる。 
成績評価の
方法
平常点および卒業論文によって総合的に評価する。 
到達度評価
の観点
授業時の報告や中間発表、最終発表によって、計画性や実行力、発信力などを、論文によって論理性や課題解決能力などを評価する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
各教員により異なるため、詳細についてはセミナー内で説明する。 
参考文献
参考文献
(詳細)
随時紹介する。 
担当教員実
務経験内容
または実践
的教育内容
実践的授業
内容等
備考
授業の形態については、各担当教員の指示に従うこと。 


PAGE TOP