シラバス参照

開講年度 2022 
授業科目名 材料化学特論 
授業科目名(英文) Advanced Materials Chemistry 
担当教員

大矢 豊

髙井 千加

櫻田 修

科目開講学部・学科 自然科学技術研究科 
科目区分 講義 
科目分類 領域コア科目 
対象学年 1年生 
開講学期・時間割・教室 前学期(前半) 月曜日 1時限 工 106
授業の形態  
単位
履修コード 1ULL01410 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2022&semekikn=1&kougicd=1ULL01410 
科目ナンバリング  



授業概要
セラミックスおよび粉体を取り扱う際に必要となる化学の基礎的な事項、基本的な評価方法について最近の話題をまじえながら学習し、理解を深める。 
到達すべき
目標
セラミックスにおよび粉体ついて必要となる化学の基礎的な事項、評価方法について理解し、ものづくり技術者として研究開発を推進できる基礎学力を充実させ、技術者に必要な概念が直感できるようにする。 
授業計画と
準備学習
担当: 大矢
1. 酸化物の結晶欠陥
2. 結晶欠陥と電気伝導度
3. 結晶方位と性質-熱膨張率、弾性率など

担当: 櫻田
4. セラミックスの製造プロセス(乾式法・湿式法)
5. コロイド科学・電気化学と液体中での粒子の分散・凝集
6. 粒子を分散させた懸濁液の評価-レオロジーなど

担当: 高井
7. 粉体の基礎物性と評価
8. 粉体材料設計ー合成法と応用

授業の順番などは、初回の講義でお知らせします。 
授業の特色
討論やプレゼンテーションなど、学生による対話や発表               
フィールドワーク、インターンシップ、ものづくり等の体験型学習          
図書館やラーニングコモンズなど、教室以外の場所を活用             
ゲストスピーカーの招聘                                  
TACT(旧AIMS-Gifu)を活用した授業と学習支援                       
レポートの添削や提出物の返却                             
その他                                             
 
学生のアク
ティブ・ラー
ニングを
促す取組
必要に応じて、受講者によるプレゼンテーション、他者のプレゼンテーションに対する質問、コメントなどを求める。 
使用言語
日本語  
英語  
その他  
 
TA,SA配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   計画      実行      管理     
伝:   傾聴      発信      把握     
考:   課題      創造      論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して、育成を意図する指導  
 
授業時間外
の学習
講義後の復習、課題などを通して、理解を深める。 
成績評価の
方法
セラミックス材料および粉体を作製する際に必要となる化学の基礎的な事項、評価方法についての理解度を課題、プレゼンテーション、他者のプレゼンテーションに対する質問、コメントなどの内容から評価を行う。  
到達度評価
の観点
セラミックスおよび粉体についての基礎的な知識を習得し、理解を深める。セラミックスおよび粉体だけではなく、ものづくり全般の技術者として研究開発を推進できる基礎学力を充実する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
必要に応じて、資料の配布、AIMSに掲示、書籍などを紹介する。 
参考文献
参考文献
(詳細)
担当教員実
務経験内容
または実践
的教育内容
実践的授業
内容等
備考
【受講者へのメッセージ】 
講義の詳細なスケジュールなどは、1回目の講義で周知する。

授業の実施形態:原則、対面授業で行う。
その他:次のことに留意すること。
・事前に AIMS-Gifu を確認すること。
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における岐阜大学の活動指針(レベル)等により、実施形態を変更する場合がある。必要事項は、AIMS-Gifu等で連絡する。

【オフィスアワー】 特に設けない。訪問するときは事前に連絡(e-mail等)すること
sakurada@, ohya@, c_takai@
@の後は gifu-u.ac.jp
講義全般についての問い合わせは、櫻田まで。 


PAGE TOP