シラバス参照

開講年度 2022 
授業科目名 人と自然の関わりから見た岐阜(実践) 
授業科目名(英文) Gifu viewed in Relation to Human and Nature (Field-work) 
担当教員

伊藤 栄一

伊藤 浩二

大宮 康一

塚本 明日香

野村 典博

益川 浩一

科目開講学部・学科 全学共通教育 
科目区分 教養科目 
科目分類 岐阜学 
対象学年 1年生 
開講学期・時間割・教室 後学期 月曜日 2時限 全共 2B
授業の形態 講義 
単位
履修コード 2ZGF440750 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2022&semekikn=1&kougicd=2ZGF440750 
科目ナンバリング  



授業概要
岐阜の地域を学ぶ基礎として、岐阜の自然を通して、人と自然との関わりを学ぶ。また実際のフィールドにおいて、岐阜の豊かな自然環境に接し、その関わりを体験する。
 限られた資源や国土の中で成り立ってきた私たちの暮らしは、豊かで厳しい自然環境に対して畏敬の念を持ち、乖離や対峙せず関わってきた歴史がある。岐阜は県土の82%が森林であり、それを源とする豊かな水資源や生物の多様性に恵まれた地域である。しかし、経済の成長や生活様式の変化により、人と自然の関わりにも大きな変化が生じている。岐阜の地域における課題の多くもそれらと無関係とは言い切れない。
 岐阜の自然を学び体験することで、岐阜の地域を知り、課題を見つけ、行動び、その解決に向けての方向性を定め主体的な行動を実践する。

※講義は原則として対面で実施する 
到達すべき
目標
・岐阜の自然に対する基礎的な知識が習得できている。
・岐阜の自然と人の関わりが理解できている。
・前述を踏まえ、より主体的に行動ができる。 
授業計画と
準備学習
1. ガイダンス
2.岐阜の自然環境(1) 自然環境と生物の多様性
3.岐阜の自然環境(2) 自然と人の関わり
4.岐阜の里山と自然
5.フィールド実習(1) 岐阜市近郊の湿地環境における保全活動
6.岐阜の森林と資源の利用
7.フィールド実習(2) 郡上市での森林整備活動、森林資源の活用企業の見学
8.岐阜の流域環境の課題
9.フィールド実習(3) 岐阜市近郊の里山環境における保全活動_1
10.フィールド実習(4) 岐阜市近郊の里山環境における保全活動_2
11.フィールド実習(5) 岐阜市近郊の里山環境における保全活動
12.岐阜の自然環境と暮らしの関わりの現状
13.岐阜の自然環境と暮らしの関わりと課題(ワークショップ)
14.岐阜の自然環境と暮らしの関わりと課題と解決(ワークショップ)
15.まとめとふり返り

履修期間中に5回のフィールド実習を実施(3時間×5回)。
フィールド実習は原則土曜日の午前中を予定。 
授業の特色
討論やプレゼンテーションなど、学生による対話や発表               
フィールドワーク、インターンシップ、ものづくり等の体験型学習          
図書館やラーニングコモンズなど、教室以外の場所を活用             
ゲストスピーカーの招聘                                  
TACT(旧AIMS-Gifu)を活用した授業と学習支援                       
レポートの添削や提出物の返却                             
その他                                             
 
学生のアク
ティブ・ラー
ニングを
促す取組
使用言語
日本語  
英語  
その他  
 
TA,SA配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   計画      実行      管理     
伝:   傾聴      発信      把握     
考:   課題      創造      論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して、育成を意図する指導  
 
授業時間外
の学習
10月 鳥羽市答志島奈佐の浜海岸清掃に参加
11月 岐阜市まるごと環境フェア学生環境会議に参加 
成績評価の
方法
・授業後のレポート提出(フィールド実習含む)により理解度を評価する(70%)
・最終講義時に報告書を提出(30%) 
到達度評価
の観点
・知識習得については授業後のレポートや報告書の内容から判断する。
・行動力等についてはフィールド実習やワークショップにおける参加態度等から総合的に判断する。 
テキスト
テキスト
(詳細)
参考文献
参考文献
(詳細)
担当教員実
務経験内容
または実践
的教育内容
実践的授業
内容等
備考
・履修条件ではないが、「前期:人と自然との関わりから見た岐阜」を受講していることが望ましい

・「次世代地域リーダー育成プログラム」の初級段階・「地域活動科目」である。本講義の単位修得者で所定の基準に達した者には、「学生コーディネーター」の称号が学長から授与される。
なお、プログラム修了者には、学長から修了証が授与される(詳細は、地域協学センターに問い合わせること)。

※本講義は原則として対面で実施する。 


PAGE TOP