シラバス参照

開講年度 2024 
授業科目名 異文化論(リトアニア学) 
授業科目名(英文) Cross Cultural Studies 
担当教員

尾関 智恵

その他(各非常勤講師)

毛利 哲也

科目開講学部・学科 全学共通教育 
科目区分 教養科目 
科目分類 人文科学(文化・芸術) 
対象学年 1年生 
開講学期・時間割・教室 前学期 月曜日 5時限 全共 1D
授業の形態 講義 
単位
履修コード 1ZJI111170 
備考1  
シラバスURL https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2024&semekikn=1&kougicd=1ZJI111170 
科目ナンバリング  



授業概要
この授業では,バルト三国の一つである「リトアニア共和国」について学ぶ.リトアニア共和国はバルト海に面したヨーロッパの国であり,岐阜県とは「命のビザ」で有名な杉原千畝氏の関係で縁が深い国である.しかし,国の名前は知っていても,その歴史や文化を知らない人が多い.この授業を通して同国について理解を深めて,交流の架け橋となる人材を育成する. 
到達すべき
目標
・リトアニアでの歴史,文化,生活様式を理解する.
・今後どのようにリトアニアとの交流を進めていくかを考える力を身につける. 
授業計画と
準備学習
本講義では,「リトアニア共和国」や「杉原千畝氏」について学ぶ.ただし,ステレオタイプの知識にならないように多方面のゲストスピーカを招聘し,複数回のグループワークによりリトアニアについて多面的に理解をより深める.

1.リトアニアとは?
2.岐阜大学とリトアニアとの交流
3.リトアニアの地理,歴史,文化
4.ユダヤ人社会の形成,社会貢献
5.リトアニアの歌と独立
6.リトアニアの伝説
7.ドキュメンタリー映画「カウナス,スギハラを,日本を想う」鑑賞
8.ドキュメンタリー映画「カウナス,スギハラを,日本を想う」討論
9.杉原千畝について
10.永井隆博士と杉原千畝の生き方に見る共通性
11.リトアニアと岐阜県との交流
12.リトアニアでの日常生活
13.リトアニアにおける教育
14.リトアニアとの交流を考える(1)グループワーク
15.リトアニアとの交流を考える(2)グループワーク

内容および週についてはゲストスピーカの都合等により変更の可能性がある. 
授業の特色
討論やプレゼンテーションなど、学生による対話や発表               
フィールドワーク、インターンシップ、ものづくり等の体験型学習          
図書館やラーニングコモンズなど、教室以外の場所を活用             
ゲストスピーカーの招聘                                  
TACTを活用した授業と学習支援                       
レポートの添削や提出物の返却                             
その他                                             
 
学生のアク
ティブ・ラー
ニングを
促す取組
・グループワークを取り入れることで,伝える力の強化する.
・プレゼンテーションにより他者への発信する.
・毎回の講義後の小課題の採点して必要に応じて後の回で補足説明する.
・基本的には講義形式で行うが,学生と教員が議論する機会を設ける.
・TACTに講義でのテーマについて自由に議論できる場を設ける.
・講義で扱う事柄については,身近な事例を紹介しながら説明するように努める. 
使用言語
日本語  
英語  
その他  
基本的には日本語での授業であるが,一部の授業で英語となる. 
TA,SA等配置
予定
基盤的能力
専門的能力
1.基盤的能力に関する重点指導項目  
進:   計画      実行      管理     
伝:   傾聴      発信      把握     
考:   課題      創造      論理     
2.専門的能力や資質・能力に関して、育成を意図する指導  
総合的な学習経験と創造的思考力の育成を目標とする. 
授業時間外
の学習
関連する内容について図書館等での文献調査により発展,深化する自学習や自主ゼミ等を期待する.
課題,グループワーク等は授業時間外にも作業が必要である. 
成績評価の
方法
定期試験は実施しない.毎回の講義後の小課題(70%),最終課題(30%)により成績評価する. 
到達度評価
の観点
・リトアニアでの歴史,文化,生活様式を理解を毎回の小課題にて確認する.
・今後どのようにリトアニアとの交流を進めていくかを考える力を最終課題に基づき評価する. 
テキスト
テキスト
(詳細)
なし. 
参考文献
参考文献
(詳細)
・リトアニアを知るための60章,櫻井映子編著,明石書店
・第二次大戦下リトアニアの難民と杉原千畝,シモナス・ストレルツォーバス,明石書店
・リトアニアと杉原千畝,重枝豊英著,国書刊行会 
担当教員実
務経験内容
または実践
的教育内容
実践的授業
内容等
備考
・授業の実施形態:基本的には対面授業,オンラインも随時利用する.
・リトアニアに興味がある学生を大歓迎する.
・担当教員との連絡は,TACTのメールシステムを主として用いる. 


PAGE TOP