シラバス参照

開講年度 2014 
科目開講学部
医学部 
対象学科
看護学科 
科目区分
専門科目 
科目分類
成人・老年看護学 
判定科目区分
対象学年
2年 
対象者の制限
開講学期
前学期 
開講時間割
金曜 3限

金曜 4限 
開講時間割特記事項
授業の形態
単位
必須・選択の別
教室
[看護]講義室2 
授業科目名[副題]
慢性期看護方法Ⅰ 
担当教員[所属]
足立 久子 [看護学科]

石黒 千映子 [看護学科]

岩屋 早苗 [看護学科]

杉村 鮎美 [看護学科] 
履修コード
NSS01470 
科目番号
147 
カリキュラム
看護2012 



1.授業の
ねらい
(授業のね
らい・目標
・学習達成
目標)
慢性病を持つ成人期にある人々を「生活者」として理解し、科学的根拠に依拠した適切な看護が実践出来る能力と態度を養うために必要とされる、基本的知識と看護技術を修得する。 
2-1.授業計
画(授業形
態・修得し
ておくべき
科目など)
第1回:呼吸機能障害をもつ患者の看護(COPD)杉村
第2回:呼吸機能障害をもつ患者の看護(演習)杉村、岩屋、石黒、足立
第3~5回:慢性の循環機能障害をもつ患者の看護(心不全、狭心症、心筋梗塞)岩屋、足立
第6~8回:慢性の生体防衛機能障害をもつ患者の看護(慢性白血病、悪性リンパ腫、化学療法、放射線療法など)石黒
第9回:栄養代謝機能障害を持つ患者の看護(肝臓病)石黒
第10回:栄養代謝機能障害をもつ患者の看護(糖尿病)非常勤講師:古田
第11~15回:条件設定した事例への看護技術演習(糖尿病)足立・石黒・岩屋・杉村 
2-2.履修要
件(修得し
ておくべき
科目等)
成人看護論(2年前学期開講)を履修していること。 
3.教科書・
テキスト・
参考文献等
教科書:鈴木久美/野沢明子/森一恵(2010):成人看護学 慢性期看護,南江堂
    任和子(2010):改訂版 実習記録の書き方がわかる看護過程展開ガイド,照林社
    
参考書:井上智子/佐藤千史(2008):病期・病態・重症度から見た疾患別看護過程,医学書院 
4.試験・成績
評価
(試験の方法
・成績評価の
基準及び
方法)
定期試験(70%)、演習への参加状況(小テスト、演習記録を含む)(20%)、授業への参加状況(10%)によって総合的に評価する。 
5.その他
特記事項
【受講者へのメッセージ】授業中に提示された予習および復習課題は必ず行い、その上で授業に出席する。

【オフィスアワー】足立:午後5時以降
石黒:(水)12~13時(事前にアポイントをとってください)
岩屋・杉村:(水)午後5時以降

【連絡先】

 [居室]足立:6階研究室(601)、石黒:5階研究室(503)、岩屋・杉村:6階研究室(620)

 [電話]足立:3234、石黒:3252、岩屋:3259、杉村:3253

 [メール]各教員のmail addressはAIMS-Gifuで確認し連絡してください 
シラバス
URL
https://alss-portal.gifu-u.ac.jp/campusweb/slbssbdr.do?risyunen=2014&semekikn=1&kougicd=1NSS01470 
CourseID
20141NSS01470 


PAGE TOP